テラマイシン(terramycin)
テラマイシン軟膏の通販購入や効果・副作用・使い方|くすりぴあの関連医薬品・ジェネリック
テラマイシン軟膏(terramycin) 5mg 3.5gの商品詳細
テラマイシン軟膏(terramycin)5mg 3.5gは、犬のクラミジア性角膜炎、マイコプラズマ性結膜炎などの症状に効果的なペット用のお薬です。
有効成分にオキシテトラサイクリンとポリキシミンBを含んでいる抗生物質配合の軟膏薬です。
緑膿菌に良い抗菌力を発揮して最近による結膜炎、角膜炎、眼瞼炎などにも使用されています。
抗生剤として使用できる軟膏薬の中でも人気があり、動物病院で受診した後に通販で購入する飼い主様も増えています。
チューブタイプの軟膏薬でご自宅でも簡単に使用できるメリットがあります。使用する量に関しては症状や病状によっても異なりますので、動物病院の先生に確認してから使用しましょう。
使用方法・服用方法(塗り方)
下の瞼(まぶた)を引き下げた状態で下の瞼に軟膏を塗布し、しっかりと付着させていきます。
※付着時に瞼やまつ毛に容器の先端が触れないようにしてください。
しっかりと付着させたら、瞼を閉じて優しくマッサージします。
※目に傷がある場合には無理やりマッサージすることのないようにしましょう。
1日に3~6回ほど点眼することが基本となるようです。
注意事項・副作用
テラマイシン軟膏を使用した後に、瞼にかゆみや腫れ、充血などの症状が現れた際には、獣医師に相談して下さい。
目に傷などがある状態で無理やり使用すると症状が悪化する可能性もありますので、ご注意ください。
獣医師の指導に従って正しく使用してください。
お子様・小児の手の届かない場所に保管するようにして下さい。
テラマイシン軟膏(terramycin)はこんな方が購入しています。
◎ クラミジア性角膜炎の症状がある場合。
◎ マイコプラズマ性角膜炎の症状がある場合。
◎ 動物病院で軟膏薬を処方され、通販で安く購入したい方。
◎ 軟膏の抗生剤を探していた方。
※当サイトにて紹介している商品説明・成分・注意事項・服用方法に関しては商品の説明書を和訳したり、一般的な情報をまとめていますので、こちらの情報の限りではございません。使用方法が不明な方、併用禁忌薬がわからない方は専門の医師やかかりつけの医師に相談してから服用して下さい。
愛犬がクラミジア角膜炎にかかってしまいました。
その時に薬を調べて購入したのがテラマイシン軟膏です。
細菌系に強い抗生物質のようで、犬に抗生物質?とも思ったのですが、実際に使ってみると軟膏タイプは使いやすくて助かりました。
ペット用の薬って人の薬よりも選ぶのが難しいので、なかなか購入まで踏み切れない部分がありますね。。。
こちらの通販サイトではある程度詳細情報が書いてあったのですが、ひどいところは商品がただ掲載されていたりもして信用度ゼロでした。
もっとペットに優しいサイトができればうれしいです。