ミノキシジルタブレット(ロニテンジェネリック)
![](https://static.kpia.shop/2021/02/kpia-line.jpg)
ミノキシジルタブレット(ロニテンジェネリック)|くすりぴあの関連医薬品・ジェネリック
ミノキシノム(minoxynom)の商品詳細
- 商品名
- ミノキシノム 5mg 100錠 /ミノキシノム 10mg 100錠
- メーカー
- ナイオミヘルスケア / Naiom Healthcare
- 成分
- Minoxidil(ミノキシジル)5mg / Minoxidil(ミノキシジル) 10mg
- 内容量
- 100錠
- 商品形状
- Tablet
- 効果・効能
- AGA(男性型脱毛症) / 高血圧症
- 関連
- AGA治療薬(薄毛抜け毛・育毛剤)
ミノキシノム(minoxynom)は、ナイオミヘルスケア社によって製造・販売されているAGA(男性型脱毛症)と高血圧症の治療薬です。
先発医薬品は「ロニテン」で、ロニテンのジェネリック医薬品が本剤「ミノキシノム」です。
有効成分のミノキシジルは、国内で広く販売されている育毛剤リアップシリーズの主成分と同じです。
ミノキシジルは、頭皮の毛細血管を拡張して血流を良くする働きや、毛根に働きかけて細胞を活性化する働きがあるため、発毛を強力にサポートします。
リアップシリーズのようなミノキシジル外用薬も発毛に効果的ですが、本品のようなミノキシジル内服薬は身体の内側からアプローチするため、より高い効果が期待できます。
有効成分であるミノキシジルは、元々、降圧薬(高血圧の薬)として承認・販売されています。
高血圧でミノキシジルを服用している患者の中で毛髪が増加したという報告があったため、薄毛治療薬として新たに開発されました。
ミノキシジル内服薬は、国内でも海外でも薄毛治療薬としての使用は認められていません。
ミノキシジルの育毛・発毛の作用機序はまだ完全には解明されていませんが、明らかになっていることとして、毛髪を作る毛母細胞を活性化する働きと頭皮の血流を良くする働きが挙げられています。
服用開始後、早ければ3カ月程で発毛の効果が現れますが、AGA治療薬は継続することが非常に重要となります。
また、服用のタイミングは食前・食後どちらでもよいですが、なるべく決まった時間に服用することで、成分の濃度を一定に保ち効果の安定につながります。
薄毛で気になり始めた方、特に外用薬で効果が感じられなかった方、生え際が気になる方におすすめです。
効果・効能
AGA(男性型脱毛症) / 高血圧症
使用方法・服用方法(飲み方)
通常、成人は1日1回5mgを水またはぬるま湯で服用ください。
推奨されている用量は、1回の服用につき5mgですが、効果を実感出来たい方は1日の成分量の上限を10mgまで上げることが可能です。
服用タイミングの食前・食間・食後は問いませんが、毎日同じ時間帯に服用することで効果が安定します。
服用後、24時間以上は空けるようにしてください。
または医療従事者の指示に従ってください。
効果の発現には個人差がありますが、少なくとも3ヶ月〜6ヶ月継続して服用してください。
注意事項・副作用
主な副作用として血圧の低下・動悸・頻脈・頭痛・腹痛・胸痛・息切れ・肝機能異常・吐き気・むくみ・腹痛・多毛・心膜炎・めまい・ふらつき・ほてりなどが報告されています。
副作用が強く感じた場合は、直ちに服用をやめ、かかりつけの医師または薬剤師にご相談ください。
服用開始時期(主に服用後2週間ほど)に普段よりも多く脱毛が認められることがあります。これは「初期脱毛」と言われる症状で、副作用ではありません。じきに治まるので安心して服用を続けてください。初期脱毛後に新しく髪の毛が太く生えてきます。
摂取目安量を遵守し、過剰な摂取はお控えください。
ロニテンジェネリックの含有成分によってアレルギーや副作用が現れたことがある方・褐色細胞腫の方・低血圧の方・心血管系疾患がある方・肝障害がある方・腎障害がある方・未成年・妊娠中または妊娠している可能性がある方・授乳中の方は本製品を服用しないでください。
高血圧の方・何らかの持病がある方・女性・高齢者はロニテンジェネリックの服用に関して注意が必要です。必ず事前に医師に相談してください。
他に服用している薬やサプリメントがある方は、必ず事前に医師や薬剤師に相談してください。
必ず子どもの手の届かないところに保管してください。
高温多湿を避け、直射日光の当たらない冷暗所に保管してください。
使用中に異常が見られた場合は、速やかに医師の診察をお受けください。
ミノキシノム(minoxynom)はこんな方が購入しています。
◎ 薄毛が気になり始めた方
◎ 生え際が後退してきたと感じた方方
◎ 自宅で脱毛治療がしたい方
◎ 髪の毛のボリュームがなくなってきた方
※当サイトにて紹介している商品説明・成分・注意事項・服用方法に関しては商品の説明書を和訳したり、一般的な情報をまとめていますので、こちらの情報の限りではございません。使用方法が不明な方、併用禁忌薬がわからない方は専門の医師やかかりつけの医師に相談してから服用して下さい。